ストーリーテラーateruiの物語

たくさんの人に伝えたい日本の歴史を中心に発信していきます。aterui(阿弖流為)とは、東北の地に生きた英雄の名前です。阿弖流為のように強く優しくありたいと思い、この名前をつけています。

戊辰150周年 or 明治維新150周年

こんにちは。ストーリーテラー阿弖流為です。今年2018年は、明治維新戊辰戦争)からちょうど150周年の年です。今日はこのテーマを扱います。

 

明治維新戊辰戦争。幕末期の日本。日本中の諸藩は、新政府軍につくか、旧幕府勢力につくかで揺れていました。

 

新政府軍の主力は薩摩、長州。旧幕府勢力の主力は、会津、庄内をはじめとする、東北、北越の諸藩。

 

結果だけを見れば、勝者は新政府軍です。薩長が政権を握った。戊辰戦争を経て、明治維新が起こった。

 

ここでポイントとなってくるのが、あの時代の出来事をどうとらえるかです。どの観点を重要視するのか。

 

うまいこと政権を握った薩長を中心とする新政府からすれば、輝かしい歴史”明治維新”として、あの時代は描かれる。

 

一方

 

”朝敵”の汚名を着せられて、新政府軍から徹底的に攻撃され、日本中で最大の犠牲を払うことになった会津藩からすれば、決して許すことのできない歴史”戊辰戦争”として、描かれる。

 

勝者の視点と敗者の視点

 

歴史は勝者によってつくられる。勝者となり、政権を握った勢力が歴史を記述することになる。この時、自分たちの汚点はなるべく隠そうとする。

 

現代の日本でも、基本的にあの時代は、輝かしい歴史”明治維新”を中心に描かれることが多いように感じる。薩長が善、旧幕府勢力が悪。

 

しかしこれは、勝者だけからみた視点にすぎない。

 

言われなき汚名を着せられて、滅ぼされた会津藩からすれば、簡単には受け入れることのできない歴史。

 

輝かしい歴史”明治維新”ではなく、屈辱の歴史”戊辰戦争”。

 

今年2018年の5月に会津若松を訪れた。町中に掲げられていたのぼり。そこに記載されていた文字。

 

戊辰戦争150周年”

 

会津からみれば、あの歴史は紛れもなく”戊辰戦争”となる。決して、明治維新ではない。

 

今の時代から過去を振り返って、結果論からみれば、明治維新は確かに必要だったのかもしれない。しかし、その過程で大きな犠牲を払っている人たちが存在する。

 

勝者の歴史も敗者の歴史も大切な日本の歴史。

 

勝者の視点からみるのか、敗者の視点からみるのかによって、歴史は異なってくる。

 

どの観点からの歴史なのか。私たちはつい、学校で教えられたことを”正しい”と思い込んでしまう。

 

そうではない。

 

歴史を深くみていくとき、私たちには、勝者の視点も敗者の視点もどちらも必要。一方だけを見ていては、片手落ちである。

 

どの観点から記述されたものであるか。歴史を観ていくときは特に、意識した方がいいこと。

 

この記事を読んだ方で、もしこれから歴史などを調べていこうとする方がいたら、今回の記事の視点を覚えておいてもらいたいです。

 

今日はここまで。

 

では。